SNSでは「副業で月5万円」なんて簡単そうだけど…
副業と聞くと、「月5万円くらいなら自分でも稼げるかも」という期待を持つ人は多いはず。
SNSには、こんな投稿があふれています:
「未経験から在宅で月5万稼げました!」
「副業で会社員の収入超えた!」
かくいう私もその一人で、「本業だけじゃ不安だから、今のうちに何か始めたい」と思って副業を始めました。
でも、SNSの情報を真に受けすぎるのは要注意です。
実際に始めて感じた“副業の現実”

副業を始めたばかりの頃、私は「何をやればいいのか」すら分からず混乱していました。
- 動画編集?
- ライティング?
- クラウドソーシング?
情報が多すぎて、結局なにも行動できないまま数日が過ぎる…そんな状態でした。
🔗 未経験から動画編集を始めたい方はこちらも参考にどうぞ:
動画編集って未経験でもできる?始め方と必要なスキル
Premiere Proの壁にぶつかる
「動画編集なら自分にもできるかも」と思って始めたものの、Premiere Proの操作は思った以上に複雑。
さらにクラウドワークスを見ても、初心者歓迎の案件は少なく──
「実績必須」「ポートフォリオ提出」など、ハードルの高さを痛感しました。
時間の確保が最大の敵だった
本業が終わったあとの夜や、休日に作業時間を確保しようとしても、体力・集中力が持たない。
「副業は本業と両立できる」とよく言うけれど、実際は「時間管理と体力管理」が最大の課題でした。
それでも副業を続けてよかった理由
それでも私は副業を辞めずに続けました。なぜか?
小さくても「自分でできた」という実感が、少しずつ積み重なっていったからです。
たとえば:
- 初めて動画を1本完成させた
- クラウドワークスで初提案が通った
- 学んだことがリアルな仕事で活かされた
この“小さな成功体験”が、大きなモチベーションにつながりました。
副業に向いているのは、どんな人?
副業に向いているのは、「すぐ結果を求める人」ではなく、試行錯誤を続けられる人だと思います。
スキルも実績も、短期間では身につきません。
でも、毎日少しずつ行動を重ねれば、必ず積み上がっていきます。
これから副業を始めたい人へ伝えたいこと
副業は、誰にでも「いますぐ稼げる」魔法ではありません。
でも、始めた人にしか見えない世界があります。
- 自分に向いている働き方が見つかる
- 時間の使い方が変わる
- 会社に頼らずに生きていく道が見えてくる
すべて、副業を始めたからこそ得られたことです。
まとめ:副業は「まずやってみる」がすべて
- SNSの甘い話だけに流されないこと
- 成功するまで続ける力が大切
- 一歩踏み出す勇気が、未来を変える
副業に正解はありません。
でも、「始めること」だけは、いつでも誰にでもできる唯一の正解です。
あなたも、今日がその一歩かもしれません。
🔗 未経験から動画編集を始めたい方はこちらも参考にどうぞ:
動画編集って未経験でもできる?始め方と必要なスキル
コメント